2024.04.18
IWATO オンラインコミュニティー
読む
2020.06.20
森 健太郎
2025.06.26
IWATOリンク一覧
IWATO 代表の森健太郎のプロフィールと、IWATOの実績を掲載しています。
代表プロフィール・IWATO実績
IWATOのオンラインコミュニティーの申し込みページです。
オンランコミュニティー
IWATO代表の森健太郎のSNS等が掲載されています。
リンク一覧
2024.09.28
四面神楽〜日本を守った風の物語〜
観光庁が推進する「地域観光新発見事業」にて全国の神社で唯一長崎県の諫早神社が採択。日本の魅力を高めていく本プロジェクトにおいて、諫早神社に祀られているご祭神様の物語を演劇にします。
(さらに…)
芸術・エンタメの企画製作チームIWATOのオンラインコミュニティーです。IWATOの創作活動のストーリーやプロセスなどを共有すると共に、会員の皆様からのアイデアも取り込みながら、共に作品の創作を行なっていきます!!
2024.02.24
【3月26日(火)】WAGAKU 〜浅草花劇場トライアル公演〜 趣旨と経緯
株式会社IWATO代表の森健太郎と申します。まずは、本ページにお越しいただき誠にありがとうございます。本ページでは、3月26日(火)に実施する浅草花劇場トライアル公演の趣旨と経緯について、ご紹介をさせていただきます!最後までご覧いただけると幸いです!
2024.02.14
【3月26日(火)】WAGAKU 〜浅草花劇場トライアル公演〜 ライブ配信 & アーカイブ配信
3月26日(火)の公演は、LIVE配信アプリ「KANGEKI XR(カングキエクスアール)」にて配信を行います!!
2024.01.30
【3月26日(火)】WAGAKU 〜浅草花劇場トライアル公演〜 特設サイト
現代へ甦らせた和船の中で、2014年から2021年までの7年間ロングラン公演を行なっていたのが、パフォーマンスチームWAGAKU。日本国内はもちろん、世界各国からも多くのお客様をお迎えし公演を行なってきましたが、新型コロナウィルスの影響で、残念ながらロングラン公演はクローズすることに。あれから3年、日本屈指の観光地にある「浅草花やしき」隣接の「浅草花劇場」にWAGAKUが!定期公演復活をかけてのトライアル公演に挑みます!!
2023.10.28
【ビジョン】創り続けるという価値
1882年に着工してから、2023年今現在も創り続けられているスペインの観光名所サグラダファミリア。ワンステップでは到達できない圧倒的な成果物と、永い年月をかけて創り続けるという究極のこだわりが、多くの人々の心を動かしています。
【ビジョン】弥栄(いやさか)をテーマにしたエンターテイメントの復活!
江戸幕府三代将軍 徳川家光公 の命によって造られた 伝説の巨船「安宅丸(あたけまる)」。大きさは富士山、豪華さは日光東照宮と言われ、江戸の街を騒がせた船でした。そんな安宅丸が現代に甦り、2014年3月〜2021年5月の期間、東京湾で走っていました。
2023.10.26
IWATOの理念とビジョン
演劇(芸術)が生み出すエネルギーは、この社会に「心の価値」を提供できる力があると信じています。一方で、演劇は敷居が高いとも感じました。演劇を普段から観る習慣がないという人も、まだまだ多いように感じます。
2021.06.29
【演出】起承転結
IWATOの芸術やエンターテイメントのコンテンツ開発は、演劇のノウハウを活かして、劇場、船、ファッションショー、国指定史跡、様々なイベント会場など場所で行われています。
2021.06.26
【プロモーション】SNSの特性と役割
プロジェクトでSNSを運用するにあたって、各媒体の特性を把握することは重要です。闇雲に発信していても効果は出ず、特性を理解して、どんな役割を担わせるのかを定める必要があります。
主なSNSの特性を見ていきましょう。
2021.02.22
WAGAKU 7周年感謝祭
【2021/2/28】
2014年3月1日に東京湾クルーズ安宅丸にて、お持て成し役者WAGAKUのロングラン公演がスタートをして、間も無く7周年を迎えます!ここまで続けることができたのも、多くのお客様のご声援があったからこそ!本当に感謝しております!
2021.02.11
【演出】構成のポイント〜欲求の順番〜
マズローの欲求5段階説というのを知っていますか?
人の欲求には順番があり低下層のものが満たされたら上の欲求が生まれるというものです。
2021.02.07
【演出】構成のポイント〜削ぎ落とす〜
話し方 や イベントのアドバイザリーの仕事を行う時によく感じることがあります。
素材を盛り込みすぎて、「そのお話は何を伝えたかったのか? 」「そのイベントは何のイベントだったか? 」と、なってしまうこと。
【プロモーション】発信自体に価値はない
SNSの発展により1億総発進時代になり、ますます情報が増える中で【ブランディング】を意識した発信が一層大切な時代になってきています。
2020.07.22
コロナ感染防止対策の検証レポート
2014年3月1日より東京湾クルーズ 安宅丸で行われてきたWAGAKUによるロングラン公演は、新型コロナウィルスの影響で安宅丸の運航自体、2月よりキャンセルが増え、3月は95%のキャンセル、4月〜7月9日は全面休業となりました。 (さらに…)
2020.07.18
株式会社モノトライブ
企画とデザインで、ヒトをつなぎ、モノとコトを創る。とことん考え、真剣に遊ぶ。
そうして理念に掲げた「本質をカタチにするものづくり」を実現しようとTry!を続ける、企画とデザインの会社。それがモノトライブ。
2020.07.17
鳳蝶 美成(アゲハビジョウ)
鳳蝶流家元師範
(財)日本民謡協会 教授、
日本民踊・新舞踊連盟(ビクター民踊・舞踊連盟)指導員
1981年原宿生まれ中野育ち。日本大学芸術学部卒。幼少のころより、師匠である母に民舞を学び、現在に至る。
2020.07.08
阿川 建一郎
【音楽監督 / 俳優 / シンガー】
国立音楽大学音楽学部声楽科卒、伯田好史氏に師事。卒業後、村田健司氏のもとでフランス歌曲を学びパリに留学。C・モラーヌ氏に師事。帰国後、1998年 劇団四季入団。
2020.07.05
みさほ
【俳優 / ダンサー】
4歳からバレエを始め小林紀子バレエアカデミーにてプロを目指すも、劇団四季の観劇をきっかけに、様々な舞踊(ジャズダンス・コンテンポラリー・ペアダンス・日本舞踊・タップダンスなど)や声楽を学び始める。その後劇団四季に入団。
2020.07.04
山藤 恵里
3歳よりピアノを習い、音楽と触れ合う環境で育つ。その後、音楽を身体で表現するダンスに魅了され、エンターテインメントの道を志す。
塩沢 優
【俳優 / シンガー】
関東国際高校演劇科、桐朋学園芸術短期大学演劇専攻卒業。2016年には新宿声楽コンクール第2位を受賞する。
三戸 亜耶
群馬県出身。幼い頃からピアノに親しむ。両親の影響で、日本歌曲や合唱曲と同時に、海外のロックやプログレ、フュージョンなども身近に聴きながら育つ。
高校時代にミュージカルと出会い、音楽と芝居が一体となったドラマチックな歌の世界に魅了され、大学では演劇を学ぶ。
青井 美文
【振付家 / 俳優 / ダンサー】
幼少期からクラシックバレエを始め、日本女子体育短期大学、舞踊専攻で、ジャズダンス、モダンダンス、タップダンス、日本舞踊、スペイン舞踊を学び、首席で卒業。
バックダンサーとして音楽番組の出演、アーティストのコンサート振付を経て、現在では2.5次元舞台の振付や、アイドルグループ、キッズタレントの指導。自身も、脚本、演出、振付、主演の舞台を手掛け、紺夜の主軸メンバーとして、海外でも活躍。近年では俳優としての舞台出演も主な活動の一つ。
2020.07.03
小川 善太郎
【俳優】
山口県出身。学生時代は器械体操で県大会個人2位を獲得。その後市民ミュージカルとの出会いをきっかけにミュージカルの世界へ入り、その後 劇団四季に入団。
宮澤 良輔
大学卒業後、舞台芸術学院を経て、舞台活動を開始。
谷桃子バレエ団、松山バレエ団をはじめバレエ公演から、劇団四季ミュージカル「ライオンキング」「嵐の中の子どもたち」などのミュージカル、テーマパークや、松井誠公演では和物など幅広いジャンルの舞台等に出演する。
2020.07.02
【プロデュース】ハードに合わせたソフトの開発
IWATOのコンテンツ(ソフト)開発は、演劇のノウハウを活かして様々な場所(ハード)で行われています。
2020.06.22
長谷川 ゆうり
【俳優 / シンガー / ボイストレーナー】
8歳の頃より、母の勧めでミュージカルの世界に入り、子役から舞台に立つ。19歳の時に劇団四季に合格。メインキャストも務めるなど、プロとして本格的に舞台の道へ進む。
ニューイヤーミュージカルコンサート2020
【2020/1/5】
2020年 某ホテルにてニューイヤーミュージカルコンサートが開催されました。ディナーショー形式で行われたこのイベントでは、フルオーケストラで行われ、劇団四季出身をはじめとしたキャスト陣によるミュージカルを披露致しました。
イベント ✖︎ WAGAKU
東京湾クルーズ 安宅丸(あたけまる)を本丸にするパフォーマンスチームWAGAKUが、安宅丸外で行ったイベントです。
東京湾クルーズ 安宅丸 ✖︎ WAGAKU
【2014/3/1〜2021/5/30】
江戸幕府三代将軍 徳川家光公 の命によって造られた 伝説の巨船「安宅丸(あたけまる)」。大きさは富士山、豪華さは日光東照宮と言われ、江戸の街を騒がせた船でした。そんな安宅丸をモデルにして造られたのが「東京湾クルーズ 安宅丸」です。
2020.06.21
イズモミスコレクション オープニングアクト
【2012/12/15】
「東京ガールズコレクション」in 島根版!中国地方初の大型ファッションショー「イズモミスコレクション」が開催され、 このイベントのオープニングアクトの演出をIWATO(旧名 アートカンパニーピエロ)が手掛けました。
株式会社IWATO CEO
プロデュース / 脚本 / 構成 / 演出 / 俳優
演技指導 / 声と話し方の講師
SNS 設計・運用 アドバイザー